原付は中古と新車どっちがオススメなのか?原付乗りの僕が説明するよ

最初に原付を買おうとするときに気になることは、中古にするか新車にするかということではないでしょうか。

「初めて乗るなら中古の方がいいのかもしれないし、中古はいろいろ心配なことがあるし…」

僕は最初に原付を買ったときはそんな感じで悩んでいました。

僕は悩んだ結果、中古の原付を買いましたが、中古か新車のどっちがいいかは人によると思います。

原付で中古か新車のどっちにしたらいいか悩んでいる人のために、どんなことに気をつけて選べばいいか説明します。

スポンサードリンク

原付の購入前に考えるべきポイント

中古にするか新車にするかを選ぶ前に、考えることがいくつかあります。

【考えるべきポイント】

  • 用途・目的
  • 予算
  • デザイン
  • 法律

まずは、以上の4つについて考えてみましょう。

これらについて考えることで、自分の乗りたい原付の車種がある程度絞れてきます。

用途・目的

原付を買う目的をはっきりさせることはとても大事です。

会社への通勤に使うのか、買い物に行くのか、大学に行くために使うのか、などなど原付を何のために使うのか決めます。

会社や大学へ行く場合は燃費が良い車種がオススメですし、買い物に行くのならメットインスペースが広かったりカゴをつけやすい車種が良いかもしれません。

その他にも、その辺を走りたいのならデザインも大事になってきます。

用途・目的によって車種はある程度絞られてくるので、原付選びが楽になります。

予算

予算も考えておかないといけません。

特に中古か新車かを考える場合は、予算が決めてになったりしますよね。

原付の新車は車種にもよりますが、20万円程度はするので、そのラインが予算のラインになってくることが多いです。

中古は新車よりは安いですが、走行距離や状態で値段はいろいろです。

基本的には値段が高い方が良い状態である場合が多いですが、原付のどの箇所のどんな状態にこだわるのかは人によって違います。

傷がなく綺麗なものが欲しい人、走行距離が短いものが欲しい人、オプションが付いているものが欲しい人、自分の「ここだけは譲れない」というポイントは事前に考えておきましょう。

また、原付を購入する際には、登録料と自賠責への加入も必要です。

自賠責は加入年数によって金額が違いますが、登録料と合わせて20000~30000円くらいはみておきましょう。

デザイン

デザインは車種によって結構変わってきます。

例えば、Hondaに限ってもDunkやTACTのようなスクータータイプから、カブやZOOMERのような個性的なタイプのものもあります。

スクータータイプは乗っている人も多く、他人が見ても違和感はありません。

ですが、ZOOMERのようなデザインの原付になると、他の人から「おっ!!」という感じで一目置かれるかもしれませんよね。

もちろん、用途や目的によっては車種が決まってしまうので、デザインまで考慮することは難しいと思いますが、スクータータイプにするかどうかくらいは事前に決めておくと選びやすかもしれません。

法律

原付は道路を走行することができますが、125cc以上のバイクや自動車をくらべると法律による制限があります。

【原付の制限】

  • 速度が30kmまでしか出せない
  • 2段階右折をしなければならない

50ccの原付では30kmまでしか出せませんし、交差点では2段階右折をしなければなりません。

2段階右折については図で説明します。
2段階右折

図の青い矢印のように曲がらなければならないのが2段階右折です。

ざっくり言えば、3車線以上の道路や2段階右折の標識がある場合は2段階右折をしなければなりません。

2段階右折の標識というのは、以下のような標識です。
2段階右折の標識

もし、2段階右折や30kmの速度制限がイヤなら、125cc以上のバイクにすることをオススメします。

ちなみに、僕は最初は原付に乗っていましたが、制限がイヤになったので125ccに乗り換えました。

原付は長く乗っていると車体にガタがくるので、20000kmくらいを目安にもっと排気量の多いバイクに乗り換えてもいいかもしれませんね。

中古車のメリット・デメリット

中古と新品のどっちがオススメなのか考えるなら、新車と比較したときの中古のメリットとデメリットを確認するのがわかりやすいです。

【メリット】

  • 価格が安い
  • オプションなどが付いている場合がある

【デメリット】

  • 状態にムラがある
  • 部品交換までの期間が短い

中古のメリットとしては、価格が安いことと、リアボックスや風除けなどのオプションが付いている場合があることです。

リアボックスは買えば1万くらいはしますから、既に付いているならお得ですよね。

積載量を重視する人は、リアボックス付きの原付を買えば価格以上にお得です。

次に中古のデメリットです。

1つ目のデメリットとしては、状態にムラがあるということです。

傷の程度や走行距離など同じ車種でも状態はいろいろあります。

特に初めて原付を購入する人にとっては、どれくらいの程度のバイクを買えば良いのか非常に悩みます。

初めての人は知識がないので、状態の説明を聞いてもよくわからないまま変な原付を買ってしまうリスクもあります。

中古の状態についてよくわからないなら、正規店で購入するといいかもしれません。

実際に僕が初めて原付を買ったのはホンダドリームでしたが、一応きちんと説明してもらえました。

メーカーの正規店だと整備もしやすいと思うし、怪しいものは売らないと思うので、初めての人は正規店がオススメです。

2つ目のデメリットは部品交換までの期間が短いということです。

原付はいろいろな部品でできていますが、その中には消耗品もあって、ある程度使用すると交換しなければなりません。

中古は新車にくらべて部品が消耗しているので、交換までの期間が短いんです。

僕の経験では、この部品交換までの期間が短いというのが最大のデメリットだと言えます。

僕はHondaのジョルノを中古で購入したことがあるのですが、1年後の点検で部品交換が必要だと言われて結構な金額を支払いました。

以下は部品交換の時の領収書です。

45000円もかかっています。

ジョルノは車体価格128000円で購入していますが、新車は180000~200000円くらいなので、部品交換の費用も含めて考えると中古がお得とは言えなかったですね。

中古を購入する人は、メンテナンス費用も考慮するべきです。

中古車と新車はどっちが得か?

中古と新車でどっちがお得かと言われれば、今の僕なら新車と答えます。

既に説明しましたが、中古はメンテナンス費用も含めるとお得とは言えないからです。

もし、乗りたい車種で新車がない場合は、中古でもケチらずに良い状態のものを買いましょう。

中途半端にケチってメンテナンスでお金をとられるくらいなら、良い状態のものを長く使った方がトータルとしては得だと思います。

ただし、乗る期間が限られているなら中古の方が得かもしれません。

例えば、大学へ通うのに数年使う程度で、大学までの距離もそんなに遠くない場合なら中古もアリでしょう。

大体5000~10000kmくらい乗れば部品交換の必要性が高まってくるので、在学中の走行距離がそれくらいに収まれば、部品交換せずに乗り終えることもできるかもしれないです。

というわけで長々と説明をしましたが、原付はなるべく新車を買った方が良いですよ~。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)